【過去の活動報告】
|
 |

1. 第8回定期総会
平成13年2月16日(金)ホテルアソシア静岡ターミナルにおいて、約100名の会員出席を得て盛大に挙行された。
当日は、掛川西高校長 中田壽先生、同窓会長 鈴木忠夫氏のご挨拶を頂く。
引続き、懇親パーティで和やかに会員の交流親睦が行われた。
2. 会員親睦ゴルフ大会
10月21日 菊川CCで開催された。
秋の好天の中、ダブルペリア方式による戦いの結果、岡田会長がみごと初優勝を飾った。
◆会員親睦ゴルフ大会
岡田正之(高1回) |
秋晴れの日に、菊川ゴルフカントリークラブで、恒例のゴルフを楽しんだ。白球を打ち、追いかけながら、グリーン上ですべる様に転がる球がカップに引き寄せられてコットン。18回のうちに1回でもこんなことがあれば有頂天になって満足し、ゴルフの醍醐味を味わうことになる。
「夢のようなプレーが出来るかもしれない」とひそかに期待し、そわそわ朝の支度にいそしむのがゴルファーの心境だ。
ゴルフは、14−15世紀にスコットランドの庶民の間で流行し、 その後、王侯・貴族が殊のほかゴルフを好んでいた。日本でのゴルフは、1901年(明治34年)神戸在住のイギリス人アーサー・グルームの紹介により始められた。今年で100年の歴史を刻む。多くのゴルファーに夢と希望を与え、且つ自己責任の厳しさを教えてくれている。
|
このページのトップへ↑
3. 文化交流会
恒例となった県立美術館絵画鑑賞会。今回は「描かれた東海道」室町時代から横山大観まで東海道をめぐる絵画人にふれて、その多様な絵画世界を楽しんだ。
◆感性を磨く 〜文化交流会に参加して〜
鈴木 孝司(高5回) |
去る11月18日(日)、紅葉の始まった県立美術館に20余名の同窓生の皆さんが集い「描かれた東海道展」を楽しませてもらいました。
昭和28年に掛西を卒業して48年、美術に関する知識も、余り関心もなかった私は高度成長期の企業を支えて、ひたすら働き続けて来たという実感のみで、その美術作品について皆さんに的確に感想などをお伝えできないことをお断りしておきます。
最近京都の醍醐寺を訪問、1日がかりで下醍醐から上醍醐へと、紅葉の美しい境内を巡り、国宝、重文を心ゆくまで鑑賞しました。日本伝統の真言密教文化に接し、私なりに感動しました。
今回の「描かれた東海道展」も歌川広重の代表作「東海道五拾三次」の浮世絵は、いつ見ても素晴らしいと思うと同時に、自分でも描けたらなーと考えたりするが、感性に乏しい自分にはムリと、はなから諦めたりしています。
私もあと数年で古稀を迎えます。この様な芸術作品になるべく多く接して、少しでも感性を磨いて、これからの高齢化社会を健康で、心豊かなものにして行きたいと思っています。
今後も素晴らしい企画を期待しています。皆さんも、是非参加されると良いと思います。
|
このページのトップへ↑
4. 会員増加活動
新しい名簿をもとに、静岡界隈に住み、働く同窓生に働きかけを行った。特に40歳台、30歳台の若い世代を期待したい。
このページのトップへ↑
5. 役員会等
岡田会長を中心に各地区の同窓会支部に出席して交流を深めた。
また、6回の役員会、4回の事務局会議を開き、年間事業の円滑な運営を計った。
このページのトップへ↑
収入決算額 2,637,001円
支出決算額 2,566,050円
次期繰越金 70,951円
■収入の部(単位:円)
科目 |
予算額(A) |
決算額(B) |
差額(B-A) |
摘要 |
繰越金 |
△57,034 |
△57,034 |
0 |
 |
会費 |
1,450,000 |
1,369,000 |
△81000 |
年会費209名×3,000円、
総会106名×7,000円 |
広告料 |
1,100,000 |
1,260,000 |
160,000 |
91件 |
雑収入 |
50,000 |
65,035 |
15,035 |
祝儀・預金利息 |
合計 |
2,542,966 |
2,637,001 |
94,035 |
 |
■支出の部(単位:円)
科目 |
予算額(A) |
決算額(B) |
差額(B-A) |
摘要 |
会議費 |
1,200,000 |
992,705 |
△207,295 |
総会・懇親会・役員回開催費用 |
事業費 |
150,000 |
36,590 |
△113,410 |
ゴルフ親睦会・文化交流会 |
事務費 |
350,000 |
315,000 |
△113,410 |
事務局手数料・広告・備品 |
通信費 |
180,000 |
148,580 |
△31,420 |
ハガキ・切手 |
印刷費 |
600,000 |
832,335 |
232,335 |
総会誌・事業案内通知・封筒 |
雑費 |
50,000 |
40,840 |
△9,160 |
祝儀・振込料 |
10周年 積立 |
0 |
200,000 |
200,000 |
10周年事業準備積立 |
予備費 |
12,966 |
0 |
△12,966 |
|
計 |
2,542,966 |
2,566,050 |
23,084 |
|
次期繰越 |
− |
70,951 |
70,951 |
|
合計 |
2,542,966 |
2,637,0001 |
94,035 |
|
←前に戻る
このページのトップへ↑ |
 |